› サベージとの楽しい生活 › バイク メンテ

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年01月18日

サベージ400 オリジナルマフラー装着

2号のサベージ400 昨年の5月 連休のツーリングの途中からエンジンに異音がして・・・

エンジンを開けてみるとスターターギアの2番が欠けているのと 
ロッカーアームのカムシャフトを受ける部分がえぐれていました。

エンジンを腰上げして完全になおしたつもり・・・
でも試運転でトラブル スターターギア・NO1・NO2と3個とも欠けていました。

それらの部品を交換して きょうはマフラーを取り付け 週末には再度の試運転をする予定です。

トラブルがなければいいが・・・


マフラーはネットのサベ友からいただいたもの 友人の思い入れもあり ぜひ2号に装着したいと思っていたものです。





迫力あるでしょ! 素材はアルミです。友人の手作りです。

マフラーステーにはアルミ布をアルミテープで巻いてクッションにしてあります。





週末の試運転がノートラブルですめばいいが・・・



2号のエンジントラブルの顛末はそのうちにHPで紹介します。



  


Posted by ごまもん at 22:02Comments(0)バイク メンテ

2010年01月08日

サベージ650 サベージ400 オリジナルペイント(塗装)






去年一年間はサベージ650・400のエンジン腰上げ・オールペイント(全塗装)のために、休日はほとんどサンメカでした。

650は快調に毎日走ってくれていますが、400の方はまだ手術中です。

少しずつHPにアップして わたしのような初心者メカニックの方の役に立てば・・・と思っています。

今回はサベージ650・400のタンク・フェンダー・サイドカバーを塗装した顛末です。

興味のある方はどうぞ

http://www.geocities.jp/gomamon1941/mente/mentetop.htm  


Posted by ごまもん at 00:39Comments(0)バイク メンテ

2009年11月30日

スポーク磨き



奄美はご承知のように亜熱帯の島

ちょっと風が強いと 島のあっち側からこっち側まで 潮風が吹き抜けます。
ですのでバイクはすぐ錆びる 室内保管でも錆びます。

サベ2号のレストアをしているんですが、エンジンもフレームも塗装したのに タイヤがサビサビでは・・・
と この週末はスポークのさび落としでした。






先週 ここまで仕上がっていました。

まずブレーキディスクを外し、耐水ペーパーで磨きましたが・・・
磨くそばから錆びていきます。 で・・・水を使うのはやめました。
なるべく楽をしようと・・・ こんな道具たちを使いました。





まず 電動ドリルのワイヤブラシで大まかにサビを落とします。
それから丁寧に布ブラシとミニルーターのワイヤブラシでサビを落としていきます。

一晩おいておくと明くる日にはまたサビが出ています。 すごいね サビって


朝からサビを落とし、夕方脱脂してウレタンクリアを塗りました。 筆塗りです。




今回は磨いた地の色で、シルバー塗装はしてありません。

(笑い話)
座る作業台の上にフレームを載せて、エンジンを載せ、リアタイヤを着け、フロントタイヤを着けたら・・・
台から車体をおろせない (-_-;)

う~~ん けっきょく力任せにフロントを持ち上げて、サベと相撲を取るように、投げられないように(倒さないように)踏ん張って
なんとか台から降ろせました。

現在ここまで組みあがっています。





あとはバッテリーをつけて、タンクをつけて・・・ 友人からもらったマフラーを溶接して・・・
お祈りしながらスイッチを入れます。

何事もなくエンジンが生きかえりますように・・・・






  


Posted by ごまもん at 21:52Comments(4)バイク メンテ

2009年10月29日

ノーマルが一番

下の記事でハンドルポストを変えて、だいぶ高くしましたが・・・・

腰にきてしまいました。

年齢のせい??

明日から紅葉ツーに出かけますので 元に戻しました。
ついでに車検の時に検査官に指摘されたFタイヤも交換します。





Fタイヤ、Fフェンダー、ハンドルを外したところ
トップブリッジも外してワイヤー類をフォークの間に納めます。フォークもゆるめますのでフロントまわりのネジはすべて外すかゆるめます。
青いタオルはタンクのキズ防止のためです。







ワイヤー類をフォークの間に納めてハンドルをつけたところ
足下のジャッキは整備工場にいる友人からもらった車用のものです。3ヶもらったら非常に重宝しています。
左隅の丸いもの まだ蚊がいるんですよねー





Fフェンダー、Fタイヤをつけて ブレーキマスターを取り付けてネジ類を増し締めして完成です。
新しいタイヤはこんな写真でも溝がわかりますね
でも これ一個で軽自動車のタイヤ2個分ぐらい?バイクのタイヤは高いです。


さて、サベ1号の調子もバッチリ!メンテは万全!のはず(笑)
明日の夜 フェリーで紅葉ツーに出発です。南九州をぶらぶらしてきます。
でも寒いだろうなー






  


Posted by ごまもん at 23:48Comments(0)バイク メンテ

2009年10月18日

ハンドルポスト(ライザー)変更





サベージ1号のハンドルをもう少し高くしてみたらどんな感じだろう?と

サベージのアップハンドル用ポストを取り寄せてつけてみました。

5cmぐらい高くなったのかなー すごく高く感じます。
ポジションも 殿様乗りになるみたい ふんぞり返って(笑)





しばらくこれでのってみます。



  


Posted by ごまもん at 21:06Comments(4)バイク メンテ

2009年10月14日

ユーザー車検 終了!

けさ一番に車検場へ行って サベ1号の車検をとってきました。

完璧に準備したと思ったのに・・・ シフトペダルのネジが落っこちてた(T_T)

駐車場のあそこに落ちているから とりあえず拾ってきたら・・・のアドバイスに 
ほんとかよ!と走って行ってきたら落ちていました 2・3本
ラッキーだったのか?いつも落としてあるんじゃないかとも・・・ユーザーの便宜のために?

ともあれほかは完璧! 一安心です。







秋の訪れを告げる花 「芙蓉」を見つけました。
奄美より北の地方で 紅葉が秋を告げるように、奄美では芙蓉の花が秋の始まりです。
北からの渡り鳥「サシバ」も来ています。

奄美ももう秋です。
  


Posted by ごまもん at 20:46Comments(2)バイク メンテ

2009年10月12日

ユーザー車検の準備

この三連休もサベ三昧でした。

1号の車検を受けるので、その準備にリアタイヤを外し、ドラムブレーキの点検 まだ大丈夫。灯火類異常なし

で その後は2号の車体組み上げ 部品のさびを落とし、その後のクリア処理をしながら・・・




リアステップのサビを耐水ペーパーで落として乾かせているところです。





エンジンを載せたところ 重かったけど何とか載せました。この年齢にしてはまだ力持ちかも・・・(笑)
でも、小屋の中 散らかっていますね


連休最終日の夕方になって 1号のマフラーを戻してない!ことに気がつきました。

ノーマルマフラーを引っ張り出し、小屋の中は2号が占拠しているので前の道路での作業です。




ブラスマフラーを外してノーマルマフラーに交換 エキバイからはずれないのでプラハンでたたいたり・・・
ようやく終わったときにはもう日が暮れようとしていました。この写真 ノーマルです。


そこへ近所のおばちゃんから島バナナをあげるからとりに行こうとのお誘い こんな大きなものをもらいました。
おいしいけど高いんですよ このくらいのもので7千円ぐらいします。



  


Posted by ごまもん at 22:25Comments(0)バイク メンテ

2009年07月20日

タンクの再塗装とオリジナルロゴ作成

去年の今頃 夏のツーリングの前に必死になってサベ1号の全塗装(オールペイント)をしました。

ところが最近になってタンクのロゴのところにちぢみが出てしまい、また夏のツーリングまでに間に合わそうとやり直すことにしました。





いろいろ失敗の末、やっと今日完成です。こんなにきれいになりました。オリジナルロゴも作り直しです。





詳しい顛末はicon50に載せてあります。

興味のある方はどうぞ

http://www.geocities.jp/gomamon1941/mente/toso/tijimi.htm


  


Posted by ごまもん at 23:03Comments(0)バイク メンテ

2009年07月06日

バルブすりあわせ

5月の連休にサベ2号(サベージ400)で津和野城・松江城・月山富山城・鳥取城・兵庫の竹田城・篠山城・明石城・赤穂城と回ってスタンプを集めに行ったとき、途中からカチッ、カチッと音がしだして帰り着く頃にはかーんかーんとまるで「村の鍛冶屋」状態

奄美へ帰ってから急いで1号を乗れる状態にして、2号のエンジンをばらすことにしました。

現在エンジンを降ろしてヘッドを開け バルブの摺り合わせを終わってヘッドを組み、これからヘッドカバーを載せようかというところです。

で、バルブの摺り合わせ


今回使用したのはタコ棒(小)とバルブコンパウンド


タコ棒の先には吸盤がついていて、こういうふうにバルブのヘッドに吸いつかせて使います。棒の先に吸盤だからタコ棒というんですね


バルブにコンパウンドを付けて、こんなふうにカチン!とエンジンヘッドにぶっつけながらゴリッと回します。そしてバルブとエンジンヘッドの隙間を無くしていくんです。


かちーん ゴリゴリッ!かちーん!ゴリゴリッ!と繰り返すこと2時間 4本のバルブをすりあわせ、指が痛くなって・・・そろそろいいかな?と灯油を入れてみました。
これで漏れなかったら成功!・・・漏れませんでした。大成功!

この作業をする前にエンジンヘッドとピストンヘッドのカーボンを落とすのはいうまでもありません。

こんな真っ黒にこびりついたカーボンを



このくらい落とせばいいかー


ピストンヘッドはこの程度でやめました。余り傷をつけるとやばいと思って・・・


昨日日曜日の仕事です。
来週はバルブの組み立てと、タイミングベルト、カム関連を組み立てます。休日にはほかの趣味もしたいけど・・・ 当分サンメカ三昧です。

奄美は梅雨明けしました。本土のみなさんも もうすぐですよface02  


Posted by ごまもん at 22:57Comments(0)バイク メンテ

2009年04月23日

特殊工具(SST)を作ってみた

わたしのサベージは生まれてからたぶん30年近くなるだろう

フロントフォークのオイルも劣化しているに違いない オイル交換だけでもしてやろう・・・と

オイルを交換すると それまで滲んでもいなかったものが漏れだしてきた!

訳がわからないがとりあえずオーバホールすることにした。

で そのまえに特殊工具を作ることに・・・ 作ってみました。





こちらに詳しく乗っています。
http://www.geocities.jp/gomamon1941/mente/mentetop.htm  


Posted by ごまもん at 19:19Comments(0)バイク メンテ