見ない方がいいかも・・・ハブの・・・

ごまもん

2009年09月27日 21:17










先日 職場の裏山でハブの抜け殻が見つかりました。

こんなに完全な形で見つかることは珍しいです。たぶん脱皮してすぐだったのでしょう

ハブは皮を石のカドなどに引っかけて口からズルッと抜けるんです。だから完全な型が残ります。
ごらんのように目も、皮膚の模様も残るんですよ

どのくらいの大きさかって? このぐらいです。





ラミネートして応接室に飾ってあります。





ハブは危険な毒蛇 でも奄美の森の守り神として敬われてもいるのですよ
動植物にとって一番危険な人間に 森へはいることを躊躇させているのですから・・・
おかげでアマミノクロウサギも、そのほかの固有種たちも、古代から今まで種を持ちながらえているともいわれています。

わたしもお金が貯まるというハブ皮のお札を財布に入れているのですが・・・
まだご利益はありません。

関連記事