さんりんぼう・・・?
金曜の朝 出勤しようと1号(サベージ650)にまたがると、どうも重たい・・・?
リアがパンクしています。
あわてて小屋まで送ってもらい 2号で出勤
仕事では事なきを得たのですが・・・
帰ってきて もう一度2号に乗ろうとすると 「ジッ・・・・」
ニュートラランプはつくけれど エンジンは無言
バッテリーが逝かれた?(安い台湾製だものなー)
レギュレターが逝かれた?(古いものねー)
ジェネレーターが不良?・・・・・
1号のバッテリーをつけると一発でかかります。
土曜日は前夜の友人との深酒のおかげでゾンビ・・・
午後は用事があったので吐き気を押さえて タイヤを外して近所のバイク屋さんでパンク修理をしてもらい
(リム側に穴が開いていた?ありうる?新品でまだ10日ほどしか乗っていないのに・・・)
小屋へ行ってバッテリーの充電
1号のバッテリーも液が減っていたので補充したり・・・
テスターでレギュレターの通電を見てみると 異常ないみたいだけど・・・
接点不良じゃないかとコネクターも磨いてみたけど・・・
バッテリーの可能性が一番かと思うが・・・
これから一つずつつぶしていきます。
いつになったら釣りに行く暇ができるのやら・・・
関連記事