レースカッター
こんどの作品は「かがり」で仕上げることにした。
そのためにはレース(革ひも)がたくさんいるらしい
革ひもって買うと高い!90cmで500円ぐらい?
ネットで探してみるとレースカッターを自作しているものがあった
さっそく自分でも作ってみることにした。
材料は3cm幅*90cmの角材
平折の金具
オルファのデザインナイフの替え刃
この替え刃が薄くてちょうどいい 他のものも試してみたが、厚くて3mmを越えてしまう
金具のあいだに一枚ずつ挟み、位置を整えてボルトで締め付ける
木材の横には革あて用のベニヤを上に数ミリだして ボンドで貼り付ける
組み立てるとこんな形になる
正面から見るとこんな形
3cm幅にカットした革を置き 刃をぐさっと突き刺して手前に引っ張る
あっという間にこんなにレースができた
かがり用のレースを作るのには カンガルーの革が一番いいらしい
これもネットでとった
あとはかがり方の勉強だ・・・
関連記事