2009年08月01日
夏ツー 2 馬見原へ
今年の夏ツーは 余り遠くへ行かずに近場でと・・・
九州のへそと言われる馬見原へ行くことにしました。
7/26
霧島から都城の友人を訪ねてその後R269で宮崎へ
都城は鬼門です。前回日南へ行ったときも道に迷いました。
今回も あれ!ここ見覚えがあると思ったら日南へ向かって走っていました。
ともあれ宮崎のハーレー乗り Tさんのところへたどり着き、一晩ご厄介になりました。
Tさんから「馬見原へ行くのなら六峰街道を行けば?自分が走ろうとしたときには山崩れで引き返したけど、かって伝説が生まれた道だよ」と・・
まだルートを決めてなかったし、いわくのある話にはすぐ飛びつくわたしです。
7/27
10号線を北上し、門川からR388へ そして六峰街道へ入ります。
六峰街道は6つの峰をつないで稜線を走る、全長およそ60kのスーパーな林道です。
入ってしばらく登っていくとETOランドという大きな風車があるレジャーセンター?があります。
建物らしいものはここが最初で最後 さすがのわたしも寂しくなるぐらいにまったく車ともあいません。
道路には所々落石が転がっており、木の枝も落ちています。

途中 諸塚山登山口の鳥居のところでTさんお手製のおにぎりを食べ、五ヶ瀬へおります。

宮崎で給油して以来 10号線をはずれてからGSが無かったため、心配していたら案の定途中でリザーブに切り替えです。
なんとか持ちましたが、心細かった~
鶴瓶の家族に乾杯で見てから ぜひ行ってみたいと思っていた「日本で一番かわいい商店街 馬見原」
今回は天候不順のためキャンプは無しできていますので、こちらの旅館に泊まりです。
馬見原は全長100Mほどの小さな商店街 でも石畳・白塗りの壁
なによりも商店街のみなさんが人のよい笑顔 レトロっぽくて優しさが漂っている商店街です。
九州のへそと言われる馬見原へ行くことにしました。
7/26
霧島から都城の友人を訪ねてその後R269で宮崎へ
都城は鬼門です。前回日南へ行ったときも道に迷いました。
今回も あれ!ここ見覚えがあると思ったら日南へ向かって走っていました。
ともあれ宮崎のハーレー乗り Tさんのところへたどり着き、一晩ご厄介になりました。
Tさんから「馬見原へ行くのなら六峰街道を行けば?自分が走ろうとしたときには山崩れで引き返したけど、かって伝説が生まれた道だよ」と・・
まだルートを決めてなかったし、いわくのある話にはすぐ飛びつくわたしです。
7/27
10号線を北上し、門川からR388へ そして六峰街道へ入ります。
六峰街道は6つの峰をつないで稜線を走る、全長およそ60kのスーパーな林道です。
入ってしばらく登っていくとETOランドという大きな風車があるレジャーセンター?があります。
建物らしいものはここが最初で最後 さすがのわたしも寂しくなるぐらいにまったく車ともあいません。
道路には所々落石が転がっており、木の枝も落ちています。
ETOランドの風車
途中 諸塚山登山口の鳥居のところでTさんお手製のおにぎりを食べ、五ヶ瀬へおります。

諸塚山登山口 シーズンオフのせいかわたしだけです。
宮崎で給油して以来 10号線をはずれてからGSが無かったため、心配していたら案の定途中でリザーブに切り替えです。
なんとか持ちましたが、心細かった~
鶴瓶の家族に乾杯で見てから ぜひ行ってみたいと思っていた「日本で一番かわいい商店街 馬見原」
今回は天候不順のためキャンプは無しできていますので、こちらの旅館に泊まりです。
馬見原は全長100Mほどの小さな商店街 でも石畳・白塗りの壁
なによりも商店街のみなさんが人のよい笑顔 レトロっぽくて優しさが漂っている商店街です。
Posted by ごまもん at 23:50│Comments(4)
│バイク ツーリング
この記事へのコメント
馬見原商店街のご紹介、ありがとございます♪
Posted by 梅子 at 2009年08月01日 23:54
梅子さんの所に行かれた方ですね!!!
凄いです(*^_^*)感激しました!!!
また色んな所に行かれてブログに書いて下さいね。
凄いです(*^_^*)感激しました!!!
また色んな所に行かれてブログに書いて下さいね。
Posted by パセリ
at 2009年08月01日 23:55

梅子さん
楽しかった馬見原商店街 なかなかうまく書けません。
でも精一杯紹介させていただきますね
楽しかった馬見原商店街 なかなかうまく書けません。
でも精一杯紹介させていただきますね
Posted by ごまもん
at 2009年08月02日 00:10

パセリさん
ご訪問ありがとうございます。
後先考えず走り出す性分なので・・・ 馬見原は楽しかったですよ
また遊びにいらしてください。
ご訪問ありがとうございます。
後先考えず走り出す性分なので・・・ 馬見原は楽しかったですよ
また遊びにいらしてください。
Posted by ごまもん
at 2009年08月02日 00:13
