
2012年12月28日
冬来たりなば・・・・
春遠からじ
北の方からは豪雪のニュースも報じられて いよいよ冬が本格化してきた様子
でも
冬至も過ぎて 寒さの中にも春の兆しがちらりと・・・・
奄美では緋寒桜が開花したとのニュース

我が家の庭にも スミレが一輪
かわいい花を咲かせていた
どこから飛んできたのか・・・・
私といえば この2ヶ月ほどバイクはドクターストップだった
ようやく解禁
暖かい陽ざしに誘われて久しぶりのショートツーリング
大浜まで行ってきた

腰にはワイルドなロングウォレットを初装着

見えないなー
PS
休日はあいかわらずレザクラ三昧
姉の誕生日プレゼントの長財布がようやく完成した

年内にあと長財布を二つ
年明けにあと一つとメディスンバッグ
オーダーされている方々 あと少しお待ちを
お正月だけはのんびりしたい
2012年12月09日
ワイルドなウォレットをつくる Ⅷ 完成!

ワイルドだろ~~
自分用のロングウォレットを作らなければ・・・と思っていた
いろいろなことをさておいて・・・とにかく作りだした
ある雑誌のウォレット特集 紹介されているあまたのウォレットの中で ただ一つ私をとらえてはなさいものがあった
同じようなものを作ってみたいと・・
まずはクロコダイル
やっと見つけた背ワニ これで始められる
そして ウォレットホルダの最後の糸を留めて・・・完成!

留めはダブルストラップ
クロコダイルのこぶを使いたかった!

周りはラウンドステッチで2周かがった
サドルレザーの3㎜厚とクロコダイル

なかはいつもと同じ小銭入れと札入れとポケットの間と小銭入れの前面 合計3ヶと6ヶのカード入れ
ファスナーはタロン

本体が大きくて後ろポケットに入らないのでウォレットホルダも作成
ワニのしっぽのとがりも生かしてみた
忘れていた! ファスナーにこれを着けないと!

リザード(トカゲの皮)のファスナーガイド
で 装着したらこうなる

一生ものかな あと10年ほどだけど・・・
2012年12月06日
レザー教室?

メディスンポーチ レザー体験
tomomoさんが遊びに来た
ついでにレザーで作りたいものがあるという
それは以前私が作ったポーチ
前回遊びに来たときに私が薬入れとして使っているものを見せた
それが気に入ったということ
その連絡が入り、考えた
できるだけ本人に作ってもらおう
でもパイピングは濡らして型を作っておかなければならないので 私が作っておこう
型紙もなくなっているので すこし大きめに作っておくことにした。
夕方6時頃 我が家へ来た
すぐ革を選んで型紙から切り取ってもらう
その革に金具を付けたストラップを取りつける
その革をパイピングに貼り合わせ 菱目打ちで縫い穴を空け 縫っていく
初めて革を切り 二本の縫い針にとまどいながらも完成させた
と 書くと簡単だが 実際に終わったのは午前1時?
旅行できているので時間がとれない 無理矢理完成させたが 疲れたことだろう
肩からかけるようにしたいというので 3㎜レースで4本丸編みを編んであげた

レザークラフトに限らず ものつくりは思った以上にひまがかかるもの
自分でやると職人さんの苦労がわかる
tomomoさんもおつかれさまでした
私などは それに妄想まで加わるから大変だ!
2012年12月02日
ワイルドなウォレットをつくる Ⅶ
ベルトループとレザーロープ
ウォレット本体はあと少し・・・・
一周かがるのに2日かかるラウンドステッチで 一周かがり終わったのだが
ウォレット本体のボリュームに負けてしまうので 2周かがることにした。
あと1/4周かがると完成だ!

本体の紹介はあとになるので 今回は完成しているベルトループとロープを紹介


ベルトループは中にクロコダイルをインレイし まわりをラウンドステッチでかがった。
コンチョはイーグル
ロープは4本丸編み
ボリュームを出すために5㎜のサドルレザーレースで編んだ
黒とナチュラル色のストライプがいい感じだと思うが・・・
金具はすべて真鍮の地色を使った
もう少しで本体が完成
その後ウォレットホルダーをつくって全部が完成だ
急がないと年を越してしまう