› サベージとの楽しい生活 › 奄美 › 春の息吹が・・・

2010年03月08日

春の息吹が・・・

毎朝バイクを停めて ウォーキングしている公園

ここのところの寒のゆるみで草花が一斉に芽吹いてきた。

先日から感じていたので けさはカメラ片手にウォーキング

春の息吹が・・・


テーチギ(シャリンバイとも言う)の花
大島紬の基本的な染めの材料 茶色に染まりますが 泥の鉄分と化学変化を起こして 渋い大島紬の色ができます。

春の息吹が・・・


モンパの花だと思って写真を撮ったが、帰って図鑑で調べてみるとどうも違うようだ
あす もっと調べてみよう

春の息吹が・・・


リュウキュウマツの花 変わった花でしょう
針葉樹だけど花粉症の心配はありません。

春の息吹が・・・


年中咲いているハイビスカスは けさも元気です。

春の息吹が・・・


公園の横の森の新芽 もうすぐ奄美の山全体がモスグリーンのベルベットに覆われます。
奄美の春の象徴です。

春の息吹が・・・


サベに付けている温度計 だいぶ暖かくなってきた
こんどの寒が去ったら一気に春になりそう・・・


蛇足
  誰もいない朝の公園 コーヒーを片手に・・・
  至福の時ですな
春の息吹が・・・





奄美雑感















同じカテゴリー(奄美)の記事画像
やっと紅葉
奄美市美展
お花見(^o^)
奄美の紅葉
冬来たりなば・・・・
冬の訪れ
同じカテゴリー(奄美)の記事
 送別会 (2013-03-23 23:25)
 送別会 (2013-03-16 22:15)
 やっと紅葉 (2013-02-21 21:34)
 奄美市美展 (2013-02-17 21:48)
 お花見(^o^) (2013-01-29 22:57)
 奄美の紅葉 (2013-01-17 19:26)

Posted by ごまもん at 21:42│Comments(8)奄美
この記事へのコメント
以前教わったんですが、媒染としてのテーチですが
ハブの住んでない所の テーチ木使っても
きれいな茶色が出ないって ほんとかしら
Posted by 紗綾大将紗綾大将 at 2010年03月09日 16:41
紗綾大将さん

そういう話は聞いたことがないんだけど、本当かもしれません。
というか・・・ハブのいない島にテーチギがはえるかどうか・・・?

ハブのいる島
沈降型のリアス式海岸の島 奄美大島と徳之島

いない島
隆起珊瑚でできた島
沖永良部島や世論島・喜界島

地質が全然違いますから・・・
Posted by ごまもん at 2010年03月09日 20:01
暖かそうでうらやましい~!
今日は、こちらは10センチの積雪です!!ぶるぶる・・・・。
Posted by 梅子梅子 at 2010年03月10日 10:18
地質・土壌の関係でしょうね
九州でも車輪梅は あるんですよ
Posted by 紗綾大将紗綾大将 at 2010年03月10日 20:59
梅子さん

馬見原の積雪 すごいですねー

昨年の今頃 五家の荘から二本杉峠を越えて熊本へ・・・
と行こうとしたら積雪のために峠のすぐ手前で引き返した思い出があります。
温度計は0度でした。

3月行っても油断できませんね

馬見原の次の楽しみは桜ですね





紗綾大将さん

空襲にもあるんですか
知りませんでした。

隆起サンゴの島にもあるのか 調べてみますねー
Posted by ごまもんごまもん at 2010年03月10日 22:15
空襲→九州

間違えました。m(_ _)m
Posted by ごまもん at 2010年03月11日 11:59
コーヒ片手の後姿が最高!!!
島の暮らしにあこがれるな~!!!!!
Posted by テキサスバーガーテキサスバーガー at 2010年03月11日 13:08
テキサスバーガーさん

気持ちのいい朝でした。

毎日 仕事の前にこんな時間を過ごせるなんてサイコーですよ
Posted by ごまもんごまもん at 2010年03月11日 21:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。