2010年06月06日
黒鯛(チヌ)が釣れた!
きのうからしとしと雨が降り続いている
奄美は梅雨のまっ盛り
潮汐表をながめていると 満潮は13:56 14時頃まで釣りができる
無性に釣りに行きたくなった!
場所は奄美南部 瀬戸内町の小さな集落の小さな桟橋
狙うのはクロハギ

こんなのどかな風景 この小さな桟橋の先端がポイントです。
一日中名瀬では雨が降り続いていたとか でもこの桟橋では雨具も着けず・・・
わたしは晴れ男なんです。
一投目 塩焼きサイズのチヌが釣れた 内地ではメイタというサイズ
その次に思いもかけない強いひき
仕掛けはいつもの細仕掛け ハリス2号にチヌ針0.8号なのだが、大丈夫
しばしのやりとりで あがってきたのは46cmの大きな黒鯛(チヌ)だった

ギャラリーが一人いたので 撮ってもらった
「こんな浅いところで釣れるんですねー!」彼の方が興奮していたみたい
その次にようやくクロハギが釣れた

クロハギも何種類かあり、くさいものもいるが しっぽの付け根に白い線があるものは美味
特に煮つけに最高です。
でもきょうはこの1匹だけ・・・
今夜はこのチヌの刺身でビール
新鮮な刺身はギシギシと歯ごたえも最高!おいしくいただきました。
きょうは 奄美では、こんなところでも釣りができますよ!とのちょっと自慢記事 ごめんなさいね
釣果です。

奄美は梅雨のまっ盛り
潮汐表をながめていると 満潮は13:56 14時頃まで釣りができる
無性に釣りに行きたくなった!
場所は奄美南部 瀬戸内町の小さな集落の小さな桟橋
狙うのはクロハギ

こんなのどかな風景 この小さな桟橋の先端がポイントです。
一日中名瀬では雨が降り続いていたとか でもこの桟橋では雨具も着けず・・・
わたしは晴れ男なんです。
一投目 塩焼きサイズのチヌが釣れた 内地ではメイタというサイズ
その次に思いもかけない強いひき
仕掛けはいつもの細仕掛け ハリス2号にチヌ針0.8号なのだが、大丈夫
しばしのやりとりで あがってきたのは46cmの大きな黒鯛(チヌ)だった

ギャラリーが一人いたので 撮ってもらった
「こんな浅いところで釣れるんですねー!」彼の方が興奮していたみたい
その次にようやくクロハギが釣れた

クロハギも何種類かあり、くさいものもいるが しっぽの付け根に白い線があるものは美味
特に煮つけに最高です。
でもきょうはこの1匹だけ・・・
今夜はこのチヌの刺身でビール
新鮮な刺身はギシギシと歯ごたえも最高!おいしくいただきました。
きょうは 奄美では、こんなところでも釣りができますよ!とのちょっと自慢記事 ごめんなさいね
釣果です。

黒鯛 チヌ 桟橋釣り
Posted by ごまもん at 23:25│Comments(2)
│奄美
この記事へのコメント
立派なチヌですね~!!
お魚屋さんで買ったら、高そ~。
父が若いころは、時々釣ってきてくれてましたが、もうずいぶん食べてないような気がします。
お魚屋さんで買ったら、高そ~。
父が若いころは、時々釣ってきてくれてましたが、もうずいぶん食べてないような気がします。
Posted by 梅子
at 2010年06月09日 16:49

梅子さん
自分で釣る魚は魚屋さんには並ばないものが多いよ
釣ってすぐ食べられるという贅沢も楽しんでいます。
自分で釣る魚は魚屋さんには並ばないものが多いよ
釣ってすぐ食べられるという贅沢も楽しんでいます。
Posted by ごまもん at 2010年06月09日 22:25