2011年05月11日
夏の兆し

九州を走り回って帰ってきたら 奄美はすでに梅雨入りしていた
出かけるときには 梅雨の気配もしていなかったのに・・・
テッポウユリが咲き出したら奄美は初夏
夏と梅雨がいっしょにくるというのも変だが・・・・
ユリが咲き始めると あとを追うようにグラジオラスも咲き出す
名瀬の街の近郊では人家の庭先などでしか見ることはできないが すこし離れると 山裾などの草むらの中に朱色のグラジオラスと純白のユリの花が競って咲いているのを見ることができる
日曜の朝からアカショウビンの鳴き声も聞こえてきた
降り続けた雨のせい?庭のモミジが急に大きくなった!

Posted by ごまもん at 21:46│Comments(2)
│奄美
この記事へのコメント
もう梅雨ですか・・・
こちらより1ヶ月早いですね!
咲く花も違うし、興味が沸きますね~。
私は次の妄想を計画!7月に実行します!
秩父へキャンプツーに行ってまいります。
見所一杯の山岳ツーリングです。
その際には写真送ります。
こちらより1ヶ月早いですね!
咲く花も違うし、興味が沸きますね~。
私は次の妄想を計画!7月に実行します!
秩父へキャンプツーに行ってまいります。
見所一杯の山岳ツーリングです。
その際には写真送ります。
Posted by 飯塚 at 2011年05月12日 09:06
飯塚さん
秩父へキャンプツー?いいですねー
7月といえばまだだいぶ先 妄想もずいぶん楽しめますね
あのバイクを見れば キャンプツーも強者と見ました。
写真 楽しみにしています。
秩父へキャンプツー?いいですねー
7月といえばまだだいぶ先 妄想もずいぶん楽しめますね
あのバイクを見れば キャンプツーも強者と見ました。
写真 楽しみにしています。
Posted by ごまもん at 2011年05月12日 22:22