2011年05月16日
奄美 土曜の朝
休日の朝は早く目が覚める
布団の中でうとうと時間を過ごすのはもったいない
漁協へ出かけてみた
4月からかな 漁協は夏時間 6:30から競りが始まる

最近絶不漁だそう さかなの数も少なく 活気はいまいち
それでもイシガキダイや・・・

デングハギなど・・・(奄美ではツノマルという ニモにも出演していたね)

珍しい魚が揚がっていた
早起きしてきた釣り好きの友人たちと話していると 外が騒がしい
誰かが「イルカがそこで跳ねている!」と・・・
急いで行ってみたが もう遠くにいっていて写真には撮れなかった
残念!!
湾内でイルカを見るのは珍しい
いつものようにプリンのような豆腐を買って帰り 朝食
だいぶ暖かくなってきたが まだ夏というにはとおい
Posted by ごまもん at 23:44│Comments(2)
│奄美
この記事へのコメント
外洋で釣したいですね!
20年前はもっぱら釣三昧の日々でしたから・・・
主に伊豆諸島へ遠征に出かけていました。
外洋での海のスケールは男を奮い立たせます。
20年前はもっぱら釣三昧の日々でしたから・・・
主に伊豆諸島へ遠征に出かけていました。
外洋での海のスケールは男を奮い立たせます。
Posted by 飯塚 at 2011年05月17日 11:24
飯塚さん
奄美にも外洋釣り船の乗合船があるそうですよ
ジギングでカンパチねらいだとか・・・
わたしは船酔いするので船釣りにはくわしくないですが・・・
奄美にも外洋釣り船の乗合船があるそうですよ
ジギングでカンパチねらいだとか・・・
わたしは船酔いするので船釣りにはくわしくないですが・・・
Posted by ごまもん at 2011年05月17日 21:17