2011年07月20日
家庭菜園
家の裏庭に3坪ほどの家庭菜園を作っている
前の台風の時に塩害にやられ、再度種を蒔き直した
こんどの台風の前に収穫しておいた が・・・さいわい今回は少し逸れてくれて被害もなかった

ナス・ピーマン・オクラ・ハンダマ・・・・豊作だ
ついでに周りに自生していたツワブキも収穫した。
奄美の郷土料理には欠かせない食材 皮をむいて水にさらして あくを抜いて使う
おいしいものを食べるには手間をかける
豚骨との塩煮がさいこう!

完全無農薬 有機栽培!

しかし まるで草むらだね
Posted by ごまもん at 23:36│Comments(6)
│奄美
この記事へのコメント
うちも田舎ですから同じ野菜が日々収穫されています。
無農薬、有機栽培は今や定番ですね!
少し間引いてあげれば1本1本が強く大きく立派になります。
土にも日を当ててあげれば土壌も更によくなるでしょう。
なんて先輩に言えるもんじゃありませんが・・・・
そちらは暖かいから無農薬には害虫対策が大変ですね!
虫が着くほどおいしいですけどね!人も食べ物も・・・
失礼しました。
無農薬、有機栽培は今や定番ですね!
少し間引いてあげれば1本1本が強く大きく立派になります。
土にも日を当ててあげれば土壌も更によくなるでしょう。
なんて先輩に言えるもんじゃありませんが・・・・
そちらは暖かいから無農薬には害虫対策が大変ですね!
虫が着くほどおいしいですけどね!人も食べ物も・・・
失礼しました。
Posted by いいづか at 2011年07月21日 08:58
あっぱれ、あっぱれ!!
家庭菜園で採れる野菜は最高の味!
お見事です!!!
台風被害ございませんでしたか?ご無事を祈ります。
家庭菜園で採れる野菜は最高の味!
お見事です!!!
台風被害ございませんでしたか?ご無事を祈ります。
Posted by テキサスバーガー
at 2011年07月21日 08:58

いいづかさん
8/9に富士山へのぼる予定ですが・・・
前にいただいたメールがどこかへ行ってしまいました。
もう一度いただけないでしょうか?
テキサスバーガーさん
ありがとうございます
そちらのゴーヤはもう食べたのですか?
8/9に富士山へのぼる予定ですが・・・
前にいただいたメールがどこかへ行ってしまいました。
もう一度いただけないでしょうか?
テキサスバーガーさん
ありがとうございます
そちらのゴーヤはもう食べたのですか?
Posted by ごまもん at 2011年07月21日 23:17
豊作おめでとうございます!
うちは、自分では作っていませんが、八百屋が出来るぐらいみなさん持って来て下さいます。
もりもり食べて、夏を乗り切りましょう!
うちは、自分では作っていませんが、八百屋が出来るぐらいみなさん持って来て下さいます。
もりもり食べて、夏を乗り切りましょう!
Posted by 梅子 at 2011年07月25日 12:01
うちのゴーヤ、どうも栄養不足か太陽が強すぎるの
か5センチ以上育ちません。
昨日栄養を買ってきてあげてみました。
どうも一日だけでは効き目が出ません。
か5センチ以上育ちません。
昨日栄養を買ってきてあげてみました。
どうも一日だけでは効き目が出ません。
Posted by テキサスバーガー at 2011年07月26日 06:13
梅子さん
「お肉の宮部」でもおいしそうな完熟トマトを見ました。
馬見原のものは高原野菜でみんなおいしいでしょうね
ダイエットにもいいし・・・(笑
テキサスバーガーさん
太陽に弱いゴーヤですか
お水をたくさんやって 鍛えて下さい!
「お肉の宮部」でもおいしそうな完熟トマトを見ました。
馬見原のものは高原野菜でみんなおいしいでしょうね
ダイエットにもいいし・・・(笑
テキサスバーガーさん
太陽に弱いゴーヤですか
お水をたくさんやって 鍛えて下さい!
Posted by ごまもん at 2011年07月28日 11:09