2011年02月20日
自作スモーカー

持ち運びしやすいように横に板を打ち付けた その横の丸いものは温度計
毎年冬に2・3回スモークを作っている
今年は風の強い日に軒下でスモークをやっていたら 目を離したときに倒れてスモーカーを燃やしてしまった
ファミリーショップでの段ボール製だったから よく燃えた
気がつくのが遅ければ家も燃やしていたかもしれない
で 段ボールはもういい きちんと自分で作ることにした
家にコンパネが一枚あったので これをカットして作ることに

横板と後ろ板を付けたところ 横板には棒をを乗せる溝を切り込んだ板を打ちつけてある

完成! はやっ!
実際はけっこう時間がかかっている
素人大工なので、煙がもれないようにそれなりに工夫もしているのだ
手前の白っぽい板は 温度調整用の窓

屋根はつけないで 水分をキャッチするためにキッチンペーパーをはさんで板を載せるだけにした

テスト 魚肉ソーセージとチーズをスモークしてみることにした
アルミのお盆はタレ落ちてくる肉汁等を受けてコンロを汚さないためのもの

1時間ほどスモークしてみたが けっこうそれらしくできた
次回は本格的に・・・・ じつはベーコン用に豚バラブロックを仕込んでいるのだ
Posted by ごまもん at 21:26│Comments(4)
│薫製
この記事へのコメント
やっやや!凄い、凄い!!!
何時もながら凄技。
何時もながら凄技。
Posted by テキサスバーガー
at 2011年02月21日 09:25

近くだったら 早くベーコン食べさせてと
うるさいくらいに 押しかけていることでしょう
うるさいくらいに 押しかけていることでしょう
Posted by 紗綾大将
at 2011年02月21日 10:23

テキサスバーガーさん
楽しいことは後先考えずに走るタイプで・・・
あとは薫製をおいしくする工夫が・・・
楽しいことは後先考えずに走るタイプで・・・
あとは薫製をおいしくする工夫が・・・
Posted by ごまもん at 2011年02月21日 19:32
紗綾大将さん
近ければ催促される前に届けに走ります。
楽しいことはお裾分けです
近ければ催促される前に届けに走ります。
楽しいことはお裾分けです
Posted by ごまもん at 2011年02月21日 19:35