2010年02月10日
キャブオーバホール
先日 一回目の試運転に失敗したとき、エンジン不調の原因はキャブかもしれないと思い。キャブのオーバホールをした。
キャブを車体から外すとき、最初はバッテリ-ケースもそのままにして外していた。
エンジンを降ろしたりするうちにバッテリーケースを外してからキャブを外すのが何倍も楽だとわかった。
で まずバッテりーケースを外しました。

バッテリーを外し このネジ4本を外すとカバーははずれます。
もうタンクは外してあるので、次にアクセルワイヤを外します。
エンジン側とエアークリーナ側のクランプを外し、エアークリーナの方へキャブを押して外します。
わりと簡単でした。
キャブを分解してフロートもキリのようなものを当て、軽くプラハンでたたいてピンを外します。で バルブニードルを掃除します。
ジェット類を全部外して、慎重に穴をキャブ用ピンで掃除しました。(写真の右下の方に写っている箱のようなもの)
どこも詰まっている様子はなかった。

キャブクリーナで穴という穴 全部吹いてつまりがないか確認しながらきれいにしていきます。
そのあと水で穴を流し、エアーで吹きます。
そして組み立てです。 どこも詰まっていないようでした。悪くなかったみたいです。
組み上げたあと パイロットスクリュでエアー調整をしました。650は2回転半でしたが、400は3回転
実際にエンジンをかけてみて、アイドリング中に微調整をします。
650は大きい分 濃くしないといけないんでしょうね
キャブを車体から外すとき、最初はバッテリ-ケースもそのままにして外していた。
エンジンを降ろしたりするうちにバッテリーケースを外してからキャブを外すのが何倍も楽だとわかった。
で まずバッテりーケースを外しました。

バッテリーを外し このネジ4本を外すとカバーははずれます。
もうタンクは外してあるので、次にアクセルワイヤを外します。
エンジン側とエアークリーナ側のクランプを外し、エアークリーナの方へキャブを押して外します。
わりと簡単でした。
キャブを分解してフロートもキリのようなものを当て、軽くプラハンでたたいてピンを外します。で バルブニードルを掃除します。
ジェット類を全部外して、慎重に穴をキャブ用ピンで掃除しました。(写真の右下の方に写っている箱のようなもの)
どこも詰まっている様子はなかった。

キャブクリーナで穴という穴 全部吹いてつまりがないか確認しながらきれいにしていきます。
そのあと水で穴を流し、エアーで吹きます。
そして組み立てです。 どこも詰まっていないようでした。悪くなかったみたいです。
組み上げたあと パイロットスクリュでエアー調整をしました。650は2回転半でしたが、400は3回転
実際にエンジンをかけてみて、アイドリング中に微調整をします。
650は大きい分 濃くしないといけないんでしょうね
Posted by ごまもん at 22:10│Comments(2)
│バイク メンテ
この記事へのコメント
初めまして、kiyo-cと申します。
サベージの調子が悪く、「サベージ キャブレター」と検索しましたら、ごまもんさんのHP・ブログへ来ました。
サベージのキャブレター外すのに一苦労でした。
タンク→その他もろもろ→バッテリー→キャブレター、
と外し洗浄したらエンジン掛かりました。
ひでさんのHPには、お邪魔させて頂いてましたが、
ごまもんさんのHP拝見は、初めてでした。
とても、楽しく拝見させて頂きました。
また、サベージいじりの勉強になりました。
また、とても景色の良い所ですね。
サベージの乗り味に、合いそうですね。
また、拝見させて頂きます。
サベージの調子が悪く、「サベージ キャブレター」と検索しましたら、ごまもんさんのHP・ブログへ来ました。
サベージのキャブレター外すのに一苦労でした。
タンク→その他もろもろ→バッテリー→キャブレター、
と外し洗浄したらエンジン掛かりました。
ひでさんのHPには、お邪魔させて頂いてましたが、
ごまもんさんのHP拝見は、初めてでした。
とても、楽しく拝見させて頂きました。
また、サベージいじりの勉強になりました。
また、とても景色の良い所ですね。
サベージの乗り味に、合いそうですね。
また、拝見させて頂きます。
Posted by kiyo-c at 2010年05月22日 04:09
Kiyo-cさん
初めまして
わたしもサベージを乗り出したころ いろいろHPをのぞいて回りました。
素人にわかりやすいところが少なく、わたしもまったくの素人なので その視点から書いているつもりです。
でも 読み返すとけっこう省いていたり・・・
くどくなるのも戒めていますが・・・
そんなところへ遊びに来て頂いてありがとうございます。
また遊びに来てください。
サベージと楽しくつきあっていきましょう!
初めまして
わたしもサベージを乗り出したころ いろいろHPをのぞいて回りました。
素人にわかりやすいところが少なく、わたしもまったくの素人なので その視点から書いているつもりです。
でも 読み返すとけっこう省いていたり・・・
くどくなるのも戒めていますが・・・
そんなところへ遊びに来て頂いてありがとうございます。
また遊びに来てください。
サベージと楽しくつきあっていきましょう!
Posted by ごまもん at 2010年05月22日 09:20