› サベージとの楽しい生活 › 2010年03月

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年03月26日

イッぺー

桜も終わり この季節になるとまっ黄色の花があちこちで目立ちます。

南方系の花だと思いますが 学名は「コガネノウゼン」

沖縄で黄色い花をたくさんつけるので・・・イッぺー(いっぱいとの意味)

朝の公園にも一本植えてあるのでサベとツーショット 撮ってみました。




寄って写すとこんな花です。




おまけで・・・
奄美の山はこんなモスグリーンのベルベットに覆われています。
春を告げる山の新芽



  


Posted by ごまもん at 00:16Comments(4)奄美

2010年03月22日

野山へ・・・タラの芽採り






毎年この時期 タラの芽を採りに行く

昨年は手の届かないところのタラの芽を採るために 高枝ばさみも買った。

きょうは久しぶりの晴天 黄砂も晴れて気持ちのいい一日になった。

ここのところ送別会などで忙しい週末を送っていた。
きょうこそタラの芽を採りに行かなくちゃ

1時間ほど・・・ タラの木があるところはあちこち知っている。







こういうのも大漁というのかしら?言わないね
たくさん採れました。




芽ばかりでなく 若い葉っぱも採っています。
同じように天ぷらにして食べます。天ぷらだからダイエットにはなりません。

たくさん採り過ぎちゃった。近所に分けなくちゃ


さて 天ぷらができた
さっそく一杯しましょ!icon151




   


                 奄美 タラの芽 


  


Posted by ごまもん at 19:37Comments(2)奄美

2010年03月17日

ツーリング名道ベスト10

毎月購読しているツーリング雑誌

今月の特集は
日本が誇る「名道」ベスト10

春を迎えるこの頃 ナイスなタイミングです。

副題に「山国だから味わえる走りの醍醐味」

ちなみにベストテンをあげてみると・・・

①「磐梯吾妻スカイライン」  荒涼とした火山地帯を抜ける山岳路

②「ビーナスライン」  雄大な景色を突き抜ける高原道路

③「やまなみハイウェイ」  阿蘇の大パノラマを独占できる九州一の快走路

④「志賀草津道路」  草津温泉と志賀高原を結ぶオリンピック道路

⑤「伊豆スカイライン」 半島の尾根を貫く超ワインディングロード

⑥「知床横断道路」  世界遺産となった自然を満喫!

⑧「しまなみ海道」  島々を眺めながら快適クルージング!

⑧「高野龍神スカイライン」  紀伊半島の霊場と湯を結ぶ山岳展望ルート

⑨「阿蘇パノラマライン」  カルデラ地帯特有の景色が素晴らしい山岳道路

⑩「千里浜なぎさドライブウェイ」  砂浜を走る日本唯一の爽快ルート


645人の読者アンケートで決定したベスト10だそうだ

このうちの②「ビーナスライン」と③「やまなみハイウェイ」・④「志賀草津道路」⑨「阿蘇パノラマライン」は走っている。

どちらも甲乙つけがたい快適ロードだ




これは「志賀草津道路」の渋峠での写真
国道でもっとも標高の高いところだ
この志賀草津道路 草津から入って、カーブを曲がるごとに「オオ!」と思わず声が出るぐらいの驚嘆する景色だった。

これじゃ「やまなみハイウェイ」はかなわないなーと思ったが、帰りに「やまなみハイウェイ」を走ったら
ここも草原を抜ける風が心地よい負けず劣らずの快適ロードだった。




「ビーナスライン」は白樺湖を見下ろす眺めが、まるで一幅の絵のようで素晴らしかった。




四国の「石鎚山スカイライン」もいい!
天界への道 秋葉街道も走りたい!



このベスト10も含めて すべての心地よいロードを走る!人生の目標かな

わが相棒 鉄馬サベとともに・・・



                                

 
                                    スズキサベージ650
  


Posted by ごまもん at 22:39Comments(0)バイク サベージ

2010年03月14日

夜光貝の盃②

一日中 きのうの続き

ひたすら夜光貝の磨きです。





耐水ペーパー 目の粗い順に 120番・180番・220番・300番・400番・600番・800番・1200番・2000番
と磨いていく。
最初の120番は特に時間をかけて丁寧に磨く ここが勝負どころ
ここから4番目ぐらいまでに手を抜くときれいに仕上がらない

耐水ペーパーがだんだん細かくなると貝殻も輝きだしてくるのがわかり、嬉しくなる。





耐水ペーパーが終わると 次はこれ 仕上げに液体コンパウンド
バイクの塗装用に買ったものです。
これも荒目から極細まで3種類 力を入れてこすります。





できあがり







彼の連れ合いさんのためにはペンダントトップです。




4時間ほどこすりっぱなし  あすは指先が痛くなるかも・・・

  


Posted by ごまもん at 21:58Comments(7)夜光貝のアクセサリー

2010年03月13日

夜光貝の盃 作成 ①

3月は別れのシーズン

友人も転勤で奄美を離れる。
この友人には教えられることも多かったし、なによりもその生き方が好きだった。

なにか奄美で過ごした記念になるものをあげたいな・・・と思い

夜光貝の盃を作ることにした。

使うものはこれ




この貝をカットして磨いていく

その前に準備です。



荒削りはサンダーで・・・
以前 手に持ってやったら腱鞘炎になった。一年ほど苦しんだ

それ以来 自転車のチューブでつり下げて使うことにしている。



扇風機は削った粉を飛ばすため
貝の粉塵は吸い込むと体外に排出されないため大変なことになる。固いし・・・
マスクもちょっと上等のものを使います。

荒削りをするとこんなきれいな緑色が出てくる。この下に真珠層があり、そこまで削っていく




水につけてカットする線を鉛筆で書いていく。線を引くのにいろいろ試したが、鉛筆が一番よかった。




ダイヤモンドカッターでカットしていく




カットしたもの







1時間ほど耐水ペーパーで磨いたら 左右の振り袖がふるえてきた。
きょうはここまで


  


Posted by ごまもん at 22:35Comments(6)夜光貝のアクセサリー

2010年03月08日

春の息吹が・・・

毎朝バイクを停めて ウォーキングしている公園

ここのところの寒のゆるみで草花が一斉に芽吹いてきた。

先日から感じていたので けさはカメラ片手にウォーキング




テーチギ(シャリンバイとも言う)の花
大島紬の基本的な染めの材料 茶色に染まりますが 泥の鉄分と化学変化を起こして 渋い大島紬の色ができます。




モンパの花だと思って写真を撮ったが、帰って図鑑で調べてみるとどうも違うようだ
あす もっと調べてみよう




リュウキュウマツの花 変わった花でしょう
針葉樹だけど花粉症の心配はありません。




年中咲いているハイビスカスは けさも元気です。




公園の横の森の新芽 もうすぐ奄美の山全体がモスグリーンのベルベットに覆われます。
奄美の春の象徴です。




サベに付けている温度計 だいぶ暖かくなってきた
こんどの寒が去ったら一気に春になりそう・・・


蛇足
  誰もいない朝の公園 コーヒーを片手に・・・
  至福の時ですな






奄美雑感












  


Posted by ごまもん at 21:42Comments(8)奄美

2010年03月06日

月に一度のフリーマーケット

毎月第三日曜は 奄美唯一のフリーマーケット

楽しみに遊びに行きます。
目的は貝殻 自分で砂浜で拾った貝殻を売りに来るおばさんがいたんです。
最近見なくなりました。





こんなふうに 貝殻に穴を開けて自作のストラップを作ります。
通勤途中の砂浜で拾ったりするんですが・・・・
おばさんの貝殻はきれいなんです。

先日もおりからの暖かい陽気に誘われて?たくさんの人出でした。




奄美の固有種の植物を持ってきているおばさんもいます。




奄美の骨董品を持ってきている方もいました。



お菓子の型を取る道具 昔の木製を探しています。
ここにある白いのはプラスチック 残念!

前に友人たちの出店に乗じて文庫本を持って行ったことがあります。冒険小説ばかりですが・・・・
うれなかった!(-_-;)

のんびり歩きながら見て回ります。
気に入ったもの CDなどあるともうけたような気分になりますね


<奄美大島 雑感>




  


Posted by ごまもん at 22:08Comments(4)奄美

2010年03月01日

さんりんぼう・・・?

金曜の朝 出勤しようと1号(サベージ650)にまたがると、どうも重たい・・・?

リアがパンクしています。

あわてて小屋まで送ってもらい 2号で出勤 

仕事では事なきを得たのですが・・・

帰ってきて もう一度2号に乗ろうとすると 「ジッ・・・・」
ニュートラランプはつくけれど エンジンは無言

バッテリーが逝かれた?(安い台湾製だものなー)

レギュレターが逝かれた?(古いものねー)

ジェネレーターが不良?・・・・・

1号のバッテリーをつけると一発でかかります。



土曜日は前夜の友人との深酒のおかげでゾンビ・・・

午後は用事があったので吐き気を押さえて タイヤを外して近所のバイク屋さんでパンク修理をしてもらい
(リム側に穴が開いていた?ありうる?新品でまだ10日ほどしか乗っていないのに・・・)
小屋へ行ってバッテリーの充電

1号のバッテリーも液が減っていたので補充したり・・・

テスターでレギュレターの通電を見てみると 異常ないみたいだけど・・・
接点不良じゃないかとコネクターも磨いてみたけど・・・

バッテリーの可能性が一番かと思うが・・・

これから一つずつつぶしていきます。 

いつになったら釣りに行く暇ができるのやら・・・

  


Posted by ごまもん at 21:51Comments(6)バイク メンテ